こんばんは。
園児230名 職員50名の保育園で調理しています。
いつもみなさんの質問や回答を見て
参考にさせていただいてます。
今回ご相談したい内容なんですが。。
現在、焼き魚やハンバーグなど、スチームコンベクションのコンビネーションというモードで調理してます。
しかし、保育士の先生から魚が臭い。と指摘を受けました。 5年ほど前までは、赤外線?グリラーとゆうもので上からしか火が当たらないグリルで焼いていたそうで、魚が臭いのはスチコンのせいではないか?と言われました。
たしかに魚の切身が冷凍で納品されるため鉄板に並べて焼くスチコンだと解凍時にでる水分など下に落ちずに焼くため、網で焼くグリルに比べると匂いが気になるのかなと思ったりしてます。。
なにせ、わたしが経験不足な為に対処法がわからないので、
みなさんが魚調理される上でおいしく焼くために気をつけていること & 工夫 などあれば教えていただきたいです。。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
89
2
1
23時間前
408
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
632
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
89
2
1
23時間前