こんばんは。毎日お仕事ご苦労さまです。
私の経験不足もあり、先日の栄養指導の際にどう対処していいか時々困ることがありました。
独身男性、または営業職の男性に多いようなのですが、
早朝から仕事をして、営業や上司の接待の為に飲み会が連続してあり、深夜帯の帰宅になる・・・。昼食ももちろん外食であるが、田舎なので定食屋が少なく、ラーメン屋かファミレスになってしまう。
その為、どうしても外食が多い。外食といっても、飲み会なので酒がほとんど・・・つまみ等として野菜を頼むことも少ない。
糖尿の気があるが、自分だけ酒を拒むことも難しい。
医師や看護師にも生活習慣を変えるように指摘されるが、
それは仕事上どうしても生活リズムを整えることは難しい。
外食中心の方にはどのような栄養指導をするのが良いでしょうか。
生活リズムも整えることが難しいようなので、つい頭を悩ませてしまいました。何か良い経験談などがありましたら、教えて頂けると幸いです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1451
5
9
2025/06/29
138
1
0
2025/06/25
1116
4
25
2025/06/21
2605
8
25
2025/06/18
319
2
1
2025/06/13
657
1
0
2025/06/09
ランキング
1451
5
9
2025/06/29