いつも勉強させていただきます。
現在、特養(50床)の施設栄養士をしております。
早速の質問ですが、給食会社を変更することになったら、実際どのくらいの期間を有するのでしょうか?
以下の内容から給食会社が変わりそうなので、質問させていただきました。
1.契約の見直しが10月に行われている
(委託がバタバタしていたので、実際にきちんと行われたかは不明)
2.委託の営業が当施設の事務長を大激怒させた
3.来月に他社の給食受託会社にアポ取りの指示があった
4.自分が過去に勤めた会社と契約してもいいか?と確認された
施設と委託会社でもお互いに切りたい部分は感じているのと、「やる」と言ったらやる事務長なので6割は委託が変わると思っています^^;
また
5.施設が再来年には増床、来年夏には工事が入るのでそこまでは現在の給食会社やっていくのかな…?
とぼんやり考えていて、気持ち悪いので教えていただけると助かります。
「だいたい」や「予想」でかまいませんのでよろしくお願いします。
ちなみに事務長に聞ければいいのですが、事務長は現在心を閉ざしています。
一言でもしゃべりかけると滅されますので聞けません。
とりあえずは、いつ何て言われてもいいように心の準備だけでもしたいと思います^^;
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
93
1
1
20時間前
145
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1001
3
6
2025/03/24
535
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
93
1
1
20時間前
145
1
0
2025/03/31