- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
皆さま日々のお仕事お疲れ様です。
タイトルの通り、透析をされている方のお食事についてご相談があります。
わたしのホーム(有料老人ホームです)にご入居されている男性で、週に3回透析を受けています。
入居時に病院の先生から、1600kcal、たんぱく60g、カリウム制限2000mg、塩分6g未満、水分制限1000mlの指示を受けています。
ホームの食事は、カリウム制限食1600kcal、たんぱく55g、カリウム1500〜1800mg以下、塩分6g未満、たんぱくが足りないので温泉卵を1日1個追加して提供しています。
この食事で提供していて、暫くしてから病院よりたんぱくを65〜70gに増やして欲しいと指示がありました。
補助食品をつける等考えてはいるのですが、ホームケアマネより、出来ることならスーパーで売ってるような普通の食品で補ってほしいと要望があり…
病院へ問い合わせところ、今は血液データの数値は安定しており、体重も安定していることから、エネルギーやカリウムが今提供しているよりオーバーしても構わない。とりあえず試してもらって血液データの数値をみて様子を見ましょうと言われてます。
長文すみません。このような場合はどう対応したら良いのかアイディアを頂けると助かります。よろしくお願いします…
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
568
0
0
2025/02/19
319
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
867
3
7
2025/02/14