いつも参考にさせていただいています。
今年度初めて保育園栄養士として1年経験して、
5月・9月・1月に残菜調査を行いました。
具体的には、
「豆腐の中華煮」「小松菜磯あえ」
「五目豆」「ひじきの炒り煮」
の4品をそれぞれの月献立に盛り込み、
残食率を求めるというやり方です。
だいたいどの園でもこのように行うかと思います。
わたしの園では、結果と考察を3月の給食便りに掲載して保護者に配布しています。
そこで、昨年度の給食便りに記載されていたことを参考にしようと思い確認したら、
1歳児クラス11名
個人盛付量25g、全体残食量8gなので、
残した子が○~○人いたことが考えられます。
というような形で前任の栄養士はまとめていました。
この考え方がいまいち理解できず、、、
また、今回とてもばらつきのある結果となったので、
あまり傾向などを記載はできないのかな、と思いました、
そのようなとき、保護者にはどのようにお伝えしますか?
わかりづらい文章ですみませんが、
考え方についてよろしくお願い致します。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
161
0
0
2024/11/13
539
2
0
2024/11/06
903
3
0
2024/11/03
640
2
1
2024/10/24
521
1
0
2024/09/14
623
2
0
2024/09/08