地域密着型特養に勤務している管理栄養士さんに教えていただきたいです。
・事務所に座席がありますか?
・事務所に座席がある管理栄養士さんで、
事務所での電話の対応や業者・家族様の対応、事務書類の整理は、どれくらいしていますか?また、土日の出勤もどれくらいされていますか?
・施設ケア計画書などの同意とサインをもらったりはしていますか?
・相談員が不在のときは、契約の説明や利用料金の受け取り等はしていますか?
・施設の広報誌等を作成している管理栄養士さんはいらっしゃいますか?
人員不足により、上から事務所にいるんだから、手伝ってねと言われているのですが、、、
管理栄養士の仕事もあるのに、、、と腑に落ちない日が続いております。
みなさんは、どのようにされていますか?
同じような状況の施設に勤務されている方や、これまでの経験やアドバイス等、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
53
0
0
13時間前
146
1
1
2025/04/02
171
1
0
2025/03/31
675
2
1
2025/03/26
1020
3
6
2025/03/24
560
2
0
2025/03/22