ユニットケアの配膳方法について

回答:2件閲覧数:3539
2017/05/12 22:24:28

こんにちは。
ユニットケアの施設で働くようになり、疑問に思うことがあるため質問させてください。
ユニットで食事を入居者様に提供する際、どのように配膳されていますか?
当施設では、順番は決まっていませんが、主菜を全員に配りその後副菜を全員に配り、ご飯、味噌汁、、というように順番に全員に配るため、全部の食事が揃うまでに時間を要しています。クレームが入ったこともあり、そのような方にはトレイに揃えてトレイのまま提供しています。全員トレイを使って提供すれば全て揃った状態で配膳できるので見た目にもよい気がするのですが、トレイを使用することはユニットケアの考えに反しているのでしょうか?
一人ずつ揃えた状態でトレイからテーブルに移して提供すると最初に配った人から最後の人まで時差ができてしまうのでそれもクレームになる気がします。
配膳を入居者様に手伝っていただくことも、揉め事が起きてしまうため職員のみで配膳している状態です。家庭的に提供するというのはどういうことなのか悩んでいます。
みなさんの施設の配膳方法を教えてください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

89 1 0
2025/04/03
510 6 7
2025/03/27
375 1 1
2025/03/21
411 3 3
2025/03/20

ランキング

89 1 0
2025/04/03