以前、調理員さんが勝手に献立を変更してしまう事について質問させて頂きました。
頂いたアドバイスをもとに、献立作成時にはレシピを見ながら調理員さん達と意見交換する事、以前は責任者の調理師さんが行っていた発注を一緒に行い無駄を省く事、調理してみて量や作り方で変更した方がいいものは、次に生かせるよう、レシピを訂正するなど、取り組んで来ました。
栄養価計算もしているし、事前に献立も確認しているのだから、余程のことが無い限り勝手な変更はやめて欲しいと言うことは話してあります。
しかし、レシピには無い固形中華だしを購入してきて(園のお金です)使用していたり、当日になって副菜に使う予定の野菜を汁ものに入れてみたり(こっちの方がいいと思ったそう)してしまいます。
まずはレシピにある分量で作ってみて欲しいのですが、計量せず、先日はかりんとうを作るのに、水分を適当にいれたらしくベチャベチャな生地が出来てしまい「どうしたらいいですか?これじゃ揚げられません!どうにかしてください!」と。
以前にも計量せず蒸しパンを作って失敗しているのに。
「もうかりんとうは献立から外して下さい」と。
献立もレシピも確認しているはずなのに、当日朝になって「肉豆腐ってどんなのでしたっけ?」と聞いてきます。
給食の責任者の調理師さんがこの調子なので、指導する人がいません。
他にも給食室の冷蔵庫に私物を入れて休み時間に食べる、休憩時間に買い物に行ってそれを冷蔵庫に入れる(園に職員用の冷蔵庫はありません)、本来の休憩時間は1時間だが、実際は1時間半など。
園長先生は「給食室の事は給食室で解決して」という考えなので、頼れそうにありません。
私は園の事情で勤務日、勤務時間が減った事に加え、事務さんが急遽退職してしまい、園長の指示で事務所の手伝いに借り出され、調理に殆ど入れません。
調理員さんには、保育園で調理しているんだという意識をもっと持ってほしいと思っています。
でも、この状態でこれ以上どう働きかけていったら良いのでしょうか。
冷蔵庫の私物や休憩時間には目をつぶるにしても、調理師としてどうか、と言うことを考えてみて欲しいのですが。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ