知的障がい者の施設に勤務しています。腎不全になってしまった利用者への対応で悩んでいます。初めての対応に戸惑うばかりです。ご意見を頂ければと思っています。よろしくお願い致します。
6/28の採血の結果、7/4に医師から透析を勧められましたが、知的障がいのため、透析は難しいだろうとのご家族の判断で、施設で経過をみることになっています。
これまで食事は 1950kcal/日、たんぱく質60g/日、カリウムの指示はなく、生の果物と生野菜は禁止との指示で提供してきました。
この食事内容で、食事摂取量は平均すると9割程度でしたが、最近は食事に拒否を示し、一日2食しか食堂に来なくなりました。来ても食欲が無いようで、1/2程度しか食べられず、お腹を押さえて痛いと訴えることがあります。(意思疎通はある程度図れますが、話すことはできません)浮腫みはなく、ここ1週間で体重が2キロ減りました。ジュースなど、飲み物は摂るのですが、他は拒否して食べません。昨日、一昨日は食後に嘔吐していました。
このような場合、なんでもよいから食べたり、飲ませたりしてもいいのか、判断が付きません。
医師は在中していない施設で、近くの総合病院がかかりつけです。医師の判断を仰ぎにくい環境です。看護師は、経過観察しかないとの判断ですが、食事はどうすればいいのでしょうか。
ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
145
1
0
2024/11/13
289
2
2
2024/11/10
555
3
3
2024/10/11
486
2
0
2024/10/06
545
3
2
2024/09/11
502
1
0
2024/08/23