- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園栄養士をしている者です。
現在、うちの園では中期食の子から午後食を出しています。
午前食は、おかゆ、たんぱく質と野菜の煮物、スープといった内容で、しっかり出しているのですが、
午後食はきなこがゆ、野菜そうめんなど、簡単なもの1品になっています。
中期だと2回食だと思うのですが、この内容だと午後食は1回にかぞえられないでしょうか?保護者には、朝か帰った後、もう1回分食事をしてもらった方が良いでしょうか?
また後期についても、午後食は蒸しパンとか、人参スティックなど、おやつ的な内容にしています。
この場合も、3回食にしたい場合、朝と夜にしっかりした食事をしてもらった方が良いでしょうか?
それともそもそも献立を見直し、午後食もしっかりした食事の内容にするのが望ましいのでしょうか・・・?
ちなみに食事の時間は、
午前 10時半
午後 14時半
です。
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
13
0
0
58分前
553
2
2
2025/03/11
322
2
0
2025/03/08
351
3
0
2025/03/03
484
2
2
2025/02/25
386
3
0
2025/02/18
ランキング
13
0
0
58分前