- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養で管理栄養士として働いています。9月入社でペーペーで、周りに栄養ケアマネジメントについて聞ける人もいないので、ここで質問させて頂きたいと思います。
91歳になる女性の利用者様のことなのですが。
とても偏食の方で、ご飯は毎食必ずしっかりと食べてくださるのですが、副食はまったく食べない日もあれば、8割食べたり半分だったりと本当にムラのある方です。全部食べることのほうが少ない。
ですが、BMIの変動が大きく
28/12月:23.5
29/2月:24.7
29/5月:24.2
29/9月:25.6(間があるのは、前の方が辞めてから私が来るまでの空白期間です)
ALBは3.7g/dl
他の血液検査も基準値で、浮腫みの報告もあがっていません。
介護のほうから痩せさせてほしいとの要望があったのですが、私個人としてはもう91歳と高齢ですし、いずれ体重は減少するのになーと気が乗りません。
それにただでさえ摂取量が低いのに、主食を減らして更に栄養量を減らしてどうするんだという気もします。
でもBMIが大幅に増加しているのは事実ですし、どうしたらいいかと悩んでいます。
どうしたらいいか知恵を貸してください。よろしくお願いします。
書き忘れてましたすみません!
必要エネルギーは1550kcal
1600目指してますが実際提供してるのはだいたい1500前後くらいになってしまってます……。
全量食べられるのはほんとまれで週に一回くらいです。たまに拒否があって欠食することもあるくらい。
ご家族の面会はまだ私が来てから見た事がないのですが、差し入れあるかもですね!ちょっと確認してます。
書き忘れてましたすみません!
必要エネルギーは1550kcal
1600目指してますが実際提供してるのはだいたい1500前後くらいになってしまってます……。
全量食べられるのはほんとまれで週に一回くらいです。たまに拒否があって欠食することもあるくらい。
ご家族の面会はまだ私が来てから見た事がないのですが、差し入れあるかもですね!ちょっと確認してます。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。