- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
立て続けの質問で申し訳ありません。
栄養ケアマネジメントに使用する書式の項目について質問させて下さい。
現在勤務している施設(特養)では、施設全体で「長寿」というソフトを使用して連携をとっており
栄養ケアの書式全般もその中に入っています。
12月からの加算開始に向けて、その書式を使ってスクリーニング・アセスメント・ケア計画書の作成を進めているのですが
よくよく確認してみましたところ、項目が足りない(?)と思わしき部分がいくつかありました。
1.「食事時の摂食・嚥下状況(姿勢、食べ方、むせ等)」に関しての記入欄がない。
2.(モニタリングかアセスメントか等の)プロセスを書き込める欄がない
3.食事摂取率の記入欄が主食か副食かの振り分けしかない。(主菜、副菜の分別がない)
このような書式を使用して栄養ケアマネジメントを進めていくのは危険行為でしょうか…
ご存知の方、どうかご意見下さいm(__)m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02
326
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
276
1
1
2025/03/26
355
1
1
2025/03/26
ランキング
326
2
1
2025/04/01
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02