先月から発注の仕事を始めました。
前任の方に教わりながらで約1ヶ月半経ちました。
初めて発注という仕事をするので、分からないことだらけです。教わってはいるものの、まだ間違いもあり、自信がありません。
常食の献立から他病種への展開や食数ボードでの数取りが難しいです。
献立を見てから計算(廃棄率)し、出庫表へ書き込んでの計算がまだ理解出来ない所があります。廃棄率も病院独特で成分表の通りでありません。(それは表一覧として作りました)
早く慣れて、前任の人の負担を減らしたいと思っているのですが中々上手くいきません。
皆さんは食材発注をどのようにして慣れて仕事をされていますか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
77
1
0
2025/04/03
288
1
1
2025/03/17
494
1
0
2024/12/17
590
1
2
2024/11/16
892
0
0
2024/11/01
1650
6
4
2024/10/21
ランキング
77
1
0
2025/04/03