皆様お仕事お疲れ様です。
私は現在、老健で施設栄養士として勤務しています。
今回、肉の骨の異物混入対策について質問させて下さい。
今回、常食の主菜の鶏もも肉に骨の混入が連続で発生しました。
1回目の混入は、3cmほどの爪楊枝のような骨が混入しました。
取引先の肉業者のミスでした。
厨房での今後の対策として、下処理時に触って骨がないか確認する事と、切り方の変更を行いました。
四等分に削ぎ切りから、六等分に切り方を変更しました。
しかし、1か月ほどで2回目の混入がありました。
今回は2cmほどの同じような骨が混入しました。
幸い2件とも、利用者様に怪我や誤嚥・誤飲などはありませんでした。
またこの骨の混入は、取引先の肉業者を変更してから発生しています。
現在、この施設は毎食100~125食ほど提供する老健で、厨房は委託給食会社に調理委託しています。
施設側の希望としては、肉業者を替えてほしいのですが、
委託給食会社はお金の関係で取引業者を変更したとのことで…
なんだかお金の関係といわれると強くは言いづらい状況です。。。
でも三度目の混入は絶対に避けたい、、、
皆様の施設では肉の骨の混入は時々ありますか?
また、よい対策などがあれば教えて頂きたいです。
長くなって申し訳ありません。
宜しくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
32分前
117
0
0
23時間前
774
3
13
2024/11/21
247
2
0
2024/11/20
232
2
1
2024/11/20
343
2
1
2024/11/19
ランキング
774
3
13
2024/11/21
232
2
1
2024/11/20
343
2
1
2024/11/19
18
0
0
32分前
117
0
0
23時間前
247
2
0
2024/11/20