現在は働いていませんが、現場で調理をする栄養士としてまた働きたいと思っている者です。
以前友人に「給食作ってるのに犬を飼ってるの?」と言われたことがあります。友人は動物が嫌いなので、そういう考えを持っているのだと思いますが、一般的に現場で調理をする栄養士や調理師がペットを飼うというのはどうなのでしょうか?また、何か特別に気を付ける事等ありますか?
私はいつか自分の犬を働く施設に連れて行き、アニマルセラピーをするのがひそかな夢です。(ボランティア的な感じで)
もちろんその時は勤務時間外に活動したり、服装等の衛生的に十分注意するつもりです。しかし、衛生面に最も気を配る食に携わる者が動物関係のそういった考えを持っていて良いのか不安になります。
文章を作るのが下手で申し訳ありません。
ご意見、ご助言を宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
345
3
1
2025/02/24
460
1
0
2025/01/10
2025
3
6
2025/01/04
1224
2
2
2024/12/04
907
3
0
2024/10/08
1226
2
3
2024/09/25