- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
教えて頂きたいのですが、カルテの看護計画に「特別な栄養管理の必要:有」となれば栄養管理計画書を記載しカルテに挟んでいました。
結果的にポリペク患者以外は今まで全員を「必要:有」としていました。
それを一度見直しをしようと思っています。
特別な栄養管理の必要性が有る患者様と対象とした場合、特別食患者と常食でもターミナルの患者にしぼろうと思います。
そして、絶食患者が入院してきた場合、特別な栄養管理の有無をどのようにすれば良いか思案中です。
皆様のところではどの様に振り分けていますか?また、栄養管理が必要となった場合の理由としてはどの様な内容にしていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
321
1
1
2025/03/15
340
1
1
2025/02/08
1000
3
3
2025/02/08
334
1
0
2025/02/08
528
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04