いつもお世話になっております。
栄養指導で、糖尿病性腎症の方もはいらせていただくようになりました。
たんぱく質摂取量の推定はどのようにされていますか?
主食やたんぱく質源の食品のみ計算でいいか?
野菜や調味料も確認すべきか?
また、概算でおぼえる場合、どの程度おぼえておけばよいでしょうか?
魚、肉100gでたんぱく質20gなどざっくりですか?
たい、しゃけ、まぐろやヒレ肉、モモ肉など、部位や魚ごとに覚えていらっしゃるのでしょうか?
教えていただけましたら、幸いです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
265
2
1
2025/09/01
259
1
1
2025/08/16
227
0
0
2025/08/14
251
1
0
2025/08/11
376
1
1
2025/08/06
1406
2
6
2025/08/04
ランキング
265
2
1
2025/09/01