- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
栄養マネジメント加算をとっていますが、上手くできておらず悩んでいます。
皆さんの施設ではケア計画はどのように作成されていますか?
栄養マネジメントの手順によると、栄養ケア計画は会議において原案を報告し、関連職種と話し合いのもと栄養ケア計画を完成させるとなっていますが、実際皆さんはそうされていますか?
私の知識、経験、勉強不足は否めませんが、ケア計画もこれでいいのかなと自信がなく、できれば改善点など指摘して頂きたいのですが、他職種の方はあまり協力的ではありません。
会議の資料としてケア計画を添付しておけば監査上は話し合ったことになるし、疑問点や問題がある時だけ会議で意見を言って下さいと言われました。
他の施設でも実際はこのような感じなのでしょうか。。
マネジメントの仕事に対し自信がないし、どのように上手くやっていってよいかも分からず、悩んでいます。
アドバイス宜しくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02
326
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
276
1
1
2025/03/26
355
1
1
2025/03/26
ランキング
326
2
1
2025/04/01
18
0
0
7時間前
113
1
0
2025/04/02