お世話になってます。
特養勤務の新米です。
ユニットからの配膳ミスが多いという声が尽きず、
配膳ミスが当たり前みたいな風潮になっていまして、
なんとかせねばと思い、まずは配膳方法の見直しを行いたく皆様のお力お借りさせていただきます。
現在の配膳車はマル〇ンさんのユニットワゴンで、
盛り方はまとめ盛りを主とし、2人しかいない形態は厨房で個々に盛っています。
ユニットワゴンの上に利用者様の名前、形態、その形態が何人かなど書いた表があります。
また盛り付け場のところに各ユニットにそれぞれの形態が何人いるか大きな表であります。
皆様に聞きたいのは、マル〇ンさんのユニットワゴンでどのように盛り付けを行っているか、どのような表を使用しているか、盛り付けから配膳までの流れを教えて頂きたいのと、利用者様へ対応をどのレベルまで行っているのかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
97
1
0
2025/04/03
513
6
7
2025/03/27
867
2
1
2025/03/21
376
1
1
2025/03/21
413
3
3
2025/03/20
575
4
8
2025/03/12
ランキング
97
1
0
2025/04/03