特養に勤めて2年と少しのものです
私の施設では主食と副食に分けて摂取した率を介護職員の方に記入してもらっています
例えばご飯全部完食なら 主食100と言うように目分量ですが記入をしているのですが
介護の方から麺類の日の記入や寿司の記入がわからないと言われました
私も明確な知識があまりなくその場では麺類や散らしは主食だから主食の方に記入して下さいと言ったのですが
お好み焼きの時も聞かれ…
お好み焼きは自分でもどっちかよくわかりません ちなみにお好み焼きの時はご飯は付いてません
この場合皆さんは主食副食どちらだと思いますか?
また皆さんの所では主食 副食の様な記入をされてますか
されてるとすればメインも兼ねるようなメニューの時はどうされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
120
1
0
12時間前
332
4
3
2025/05/18
79
0
0
2025/05/18
76
0
0
2025/05/18
247
2
0
2025/05/17
235
3
0
2025/05/14
ランキング
332
4
3
2025/05/18
120
1
0
12時間前
79
0
0
2025/05/18
76
0
0
2025/05/18
247
2
0
2025/05/17
235
3
0
2025/05/14