- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。私は老健に勤めている管理栄養士です。マネジメント加算を算定しているのですが、入所者の中に数名ほど経管栄養の方がいます。その方からも算定をしているのですが、嘔吐などがあると一時的に経管が中止になることがあります。そこで疑問なのですが、経管栄養が中断になった場合は、計画内容を変更し、家族の方に計画書のサインを改めてもらったほうがよいのでしょうか。人にもよりますが、2、3日で中止になる前の経管栄養に戻る方や2~3週間後に元に戻る方といます。栄養剤の内容に変更があれば、更新の際にサインはもらっているのですが、果たして数日もしくは数週間点滴になり、再び同じ計画に戻るのに、その短期間で計画の変更が必要なのか疑問に思います。ただ、経管栄養から点滴と内容が変わっているため、サインを頂かないと減算の対象になるのでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
570
0
0
2025/02/19
320
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
867
3
7
2025/02/14