何度も質問させて頂いております。
タイトル通りのインシデントが起きてしましました。
調理・発注・検品など全て委託をしております。
朝食にて、キウイフルーツ禁に提供してしましました。
ご本人に謝罪・別のものをお持ちしました。
委託会社にインシデントレポートを提出してもらったところ、
対策欄に、最終チェックの徹底・ダブルチェックとありました。
しかしアレルギー患者に対して誤配膳をしてしまった回数が1年間で5回にも及びます。
その都度記入されている対策が先歩述べましたことになります。
アレルギーの誤配膳は死に直結する重大なミスである事を何度も伝えているのですが改善の余地がありません。
皆様はどのようなご指導をされていますでしょうか。
また対策として最終確認の徹底・ダブルチェック以外にございますでしょうか。
長文で申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
委託会社のエリアマネージャーに、この件についての対応策を確認したところ配膳車から取り出す際に看護師にも一緒に確認して欲しいとの事でした。しかしこれには私が納得していません。あくまで最終確認までが栄養課の仕事と捉えております。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2417
4
5
2025/03/17
538
4
2
2025/03/12
1229
3
11
2025/03/06
848
3
5
2025/02/21
372
1
0
2025/02/16
509
0
0
2025/02/02