ちゃんまいさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

よこさきさん ご回答ありがとうございます。 産婦人科は食事も病院選びの1つになる為、おやつ廃止は考えていません。

2024/01/09
コメント

みっこ♪*さん ご回答ありがとうごうざいます。 ①ある程度決まっている為、〇印付けるで対応してもらうと思います。 当院も同じで病名の一覧表を病棟に置いているのですが、そもそも書く事が面倒と言われているので困惑しております。 ②手書きの食事箋は苦労しますね。 まとめて記載しているのですね。 厚生局の管轄、やはり最終的にはそこになりますよね。 厚生局に電話して確認した方がよさそうですね。 なるほど、勉強になります。

2023/12/08
コメント

Noさん ご回答ありがとうございます。 ①特に加算を取る食種は手書きで無ければいけないなどの指定はございませんよね? エイチエでのQ&Aを拝見していくとそのように書かれている方もいらっしゃったので気になっています。 ②本当に仰る通りです。手間がかかる、面倒って何言ってるんですか?って思いました。 そう思うなら辞めたらいいのにと心の中でぼやいていました。愚痴をこぼしてすみません。 食数管理がしにくいのは確かですし、納得してくれる看護師は少ないと思いますが、間違いの元になるのでその旨を言ってみます。

2023/12/08
コメント

なな眼さん ご回答ありがとうございます。 電カルではなく紙ベースで3枚副複写です。 ①治療食を提供するにあたって、加算が取れる疾患は手書きで記入しなければならないなどの指定はありませんよね?そこが引っ掛かっております。できればすべて〇印を付ける形にしたいのですが。 医者の署名も書いてる時間が無いと言われた為、押印に変更して監査を受けましたが指摘は特に無かった為、そのままで作成する予定です。 ②当たり前ですよね、看護師の中には理解していない者が多く困惑しています。 紙ベースの為、食事箋一覧というものがございません。その為、食止めの食事箋も必要になってきます。また食止めも食事箋が必要と何年か前に指摘された事がある様なので継続しています。 同じ食事箋に常食・産褥食と2食種記入して日付もそれぞれを記入するのは問題ないですか? 見にくい、ミスしやすい以外に事務的な問題や医療費の問題などに触れてしまうという事はないのでしょうか。 食事箋に記入するのは1食種のみと勝手に思っていたのですが、他の施設様は同じ食事箋に多数の食種を記入したり、開始や変更などの日付を一緒に記入する事はあるのでしょうか。 質問返しで申し訳ございません。

2023/12/08
コメント

SHIROUSAさん 御回答ありがとうございます。 そうですね、大体決まった看護師で栄養課には特に謝罪もないです。 食事を持っていくとナースステーションでぺちゃくちゃお喋りをしているので余計に腹が立ちます。 今週に委員会を開催する為、栄養課のミスではない事を明確に伝え配膳をしてもらう様にします。

2022/06/06
コメント

みっこ♪*さん 御回答ありがとうございます。 内線をもらったその電話で必ず食事箋が出ていることは伝えています。 伝えると、その返しは『じゃあその食事箋が間違えてるから食事出してー』と言われます。 その返しにも腹が立ちます、、、。 そうですね、まずは師長に伝えます。 本来なら、そのようにしたいところです。 そうですよね、厨房側のミスではないですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

2022/05/25
コメント

Dt.Sさん 御回答ありがとうございます。 コミュニケーションというか確かに良好な関係でない事は事実です。 自分たちの仕事をきちんとして頂くように話します。

2022/05/25
コメント

もう春さん 御回答ありがとうございます。 看護師長と看護主任が出席する医療安全委員会で発言する事にしました。

2022/05/25
コメント

まさぽんさん ご回答ありがとうございます! 先入先出は現在の委託会社も出来ておりません。在庫確認してはいますがすべての食品において在庫があり過ぎている状況です。管理が全くできていないのです、、、。仰る通り、自身で確認は勿論ですが別の人間に伝えるようにしました。他にも対策をし取り組んでいるところです。

2020/05/27
コメント

ひよこbdさん ありがとうございます!お互い頑張りましょう!!!

2020/05/27
コメント

arikaさん ご回答ありがとうございます! エリアマネージャーはいらっしゃいます。電話をしても繋がらずメールをしても返信が無くという状況です。1日経ってようやく出向く形です。エリアマネージャーの謝罪や対策も依然と同じような形で全く改善になっていません。 インシデントを繰り返す為、委託調理師には配置転換をする様お願いしました。今の現場に出勤する事はないです。 私もあり得ない事だと認識しております。

2020/05/20
コメント

ひよこbdさん ご回答ありがとうございます! 絆創膏を使用している際は常にゴム手袋着用を義務付けていましたが、それが成されていませんでした。規則違反です。意識が低いとしか言えません。他従業員の衛生その他を含めた意識改善ならびに食品に携わる者としての再教育を行う事になりました。 先日、院長、諸先生方、病棟、委託マネージャー含め会議をしインシデントを起こした従業員を配置転換する事に決定しました。(元々この従業員は問題が多かった為) 貴重なご意見ありがとうございます。

2020/05/20
コメント

ひよこbdさん ご回答ありがとうございます! 本当に職員さには申し訳ないことをしてしまいました。職員だからよかったで済まさない様にします。食事代は1食分を差し引く事にしました。 エンボスは密着タイプの青いゴム手袋をしようしています。器具類に触れる際は取り外して素手で作業をしています。厨房で調理・盛付を行う際は常にエンボスの着用を義務付けた方が良いのでしょうか、逆にそのエンボスでいろんなところに触れるので良くない気もしてしまいますが、、、改善策をもう少し練りたいと思います。

2020/05/19
コメント

yuuuukさん ご回答ありがとうございます。 完全に誰かがやってくれているから大丈夫という思い込みでした。配膳するまでに3回確認する事が出来たはずなのに全員が怠りました。 在庫管理が徹底しておらず、食品倉庫は在庫の山です。発注者に1年以上言っても同じことの繰り返し。改善が全く見られないので技量が無いのかなと思っています。 パートがインシデントを起こした場合、現場責任者が記入していました。必ず自分のミスは自分で書く様に徹底させました。 貴重なご意見ありがとうございます。 また、自分のミスについてのインシデントレポートは、自分で書くことによってよりミスの重大さが分かり反省すると思います。 なので、責任者ではなく本人にレポートを書いてもらっていました(パソコンできないなら手書きで書かせるとか)。

2020/05/18
コメント

便利屋さん ご回答ありがとうございます。 食材の発注や検収は委託側の業務になっております。 小袋になります。実際納品されてからの賞味期限は3ヶ月程度でした。倉庫の確認をするとジャム類の在庫がいくつもありました。その他の食品も無駄にありました。 仰る通り、先入先出が出来ていない・過剰な在庫購入が発覚しました。更に言うと以前も同じインシデントがあった際の対策として在庫チェック用紙に記入する様決定していましたが4月から全く行っていませんでした。委託側は人員が変わった為と述べていましたが完全なる怠慢だと思っています。 週に1度、必ず在庫管理を行う事を徹底させました。例外無く私も含め行います。 お互い頑張りましょう!

2020/05/18
コメント

Potさん ご回答ありがとうございます。そしてお気遣いありがとうございます。 ピーナツバターは毎週1回使用するようにしていますが栄養課の基準上難しい場合は2週間に1回の使用頻度になります。以前も期限切れの食品を提供してしまった際に対策として1週間に1度在庫点検を行う事になっていました。しかし確認したところ4月以降チェックシートが未記入になっていました。何故確認・記入をしていないのか尋ねると4月から人員が変わったのでやっていなかったとの答えでした。人員といっても2名のみで他の従業員は変わっていません。私には怠慢にしか思えません。 ボックスのお話ありがとうございます。早速取り入れさせて頂きました。 在庫管理についてはいろいろな食材が倉庫に溜まっている状態です。発注管理はすべて委託にお願いしています。しかしこのような期限切れが何度も発生するのは異常だと思います。私の管理不足でもあります。その為、在庫の管理は直営の私も携わる事にしました。 貴重なご意見ありがとうございます。

2020/05/18
コメント

ストックさん ご回答頂きありがとうございます! ハンバーガーは提供していませんがポテトフライはお祝い膳に提供しております。 仰る通り病院によってはお食事を重要視している場所もありますね。 委託会社の出来ないの一点張りを打開したいと思います。 出前の考えはなかったです。

2020/03/26
コメント

あついよぐみさん ご回答頂きありがとうございます! 見映えに変化を付けたいと思います。 食器類は各部署でカタログを見てもらっている状況で、変更する予定です。

2020/03/26
コメント

ツルキチさん いつもご回答頂きありがとうございます! 味付けに関しては特に気を配っていましたが職員のみ薄いという意見が出てしまいます。1日の塩分摂取量は約9.5~10.0gで抑えています。この値だと少ないのでしょうか。また職員も喫食する昼食に関しては4.5~5.5g程の塩分量になります。 コース料理に関してはお祝い膳はそのように提供しています。 ハンバーガーは提供していませんがポテトフライはお祝い膳で提供しております。 病気で入院した訳ではない、仰る通りです。 ある程度の栄養値、生活習慣病予防・健康維持増進が出来る範囲でもう少し献立を見直しします。

2020/03/26
コメント

あさっとさん ご回答頂きありがとうございます! 脂質60.0gに関しては制限ではないのですが、2300kcalの中央値で計算しております。 簡潔にお答えくださりありがとうございます。 馬鹿だなんて口が悪かったですよね、、、 余りにも毎回自分の部署を棚に上げて言いたいことを言う方なのでつい口走ってしまいました。 ありがとうございます。

2020/03/24
コメント

なな眼さん お返事ありがとうございます! メニュー改善に関しては毎月行っております。また患者様からのご意見がある際はそれを重点的に改善しています。ですが患者様からは、食事がまずいや量が少ないなどのお声を頂くことはほとんどありません。職員のみ言い方は悪いですが文句を述べる方がいらっしゃいます。 仰る通り産後のお祝い御膳に関してはカロリー等オーバーしております。入院日数が少ないこともあり1週間で調整しております。 ですが、栄養数値はそもそも産後患者に必要か、食べたいものを食べさせてあげたいなどの声が出ました。どう伝えれば納得してもらえるか、どのように対応したらよいか正直参っています。

2020/03/24
コメント

くまくまん様 ご回答頂きありがとうございます!期限は明らかに確認すれば提供を防げた箇所に記載されています。4項目すべてに当てはまります。冷蔵冷凍庫はチェックするようにしました。他にも在庫管理の徹底も把握するようにしました。検便ですが毎月必ずチェックはしているので引き続き行います。他業者に見積もりを掲示して頂いているので変更を視野に入れてみます。

2019/07/25
コメント

鮎福様 ご回答頂きありがとうございます!私は病院側の栄養士です。2年前に入職しました。検品ですが昼食のみ私が行っています。朝・夕は出勤時間外の為委託にお願いをしています。委託会社は何年も当院に携わって頂いています。言い訳がましい調理師と無関心な栄養士がおり体質なんだと思ってしまっています。コミュニケーションは図れていると思っています。対策を考え取り組んでも繰り返されてしまう現状をどう対応していいか分からなくなってしまっています。

2019/07/25
コメント

あついよぐみ様 ご回答頂きありがとうございます!直営ではなく委託を入れています。対策も委託側の上司を交えて考え実施していたにも関わらず起きてしまいました。

2019/07/25
コメント

むーあさん ご回答ありがとうございます! やはり割卵ですよね・・・。

2019/05/31
コメント

しくしくさん ご回答ありがとうございます! やはり高齢者施設では割卵が多いのですね。

2019/05/30
コメント

まさぽんさん ご回答ありがとうございます! 個包装があるのですね!探してみようと思います。

2019/05/30
コメント

カシューさん ご回答ありがとうございます! 福祉施設では割卵が多いようですね。

2019/05/30
コメント

おばぁさん ご回答ありがとうございます! 私も殻の混入が怖いです。やはりそのままが事故なく提供できるのですね、きっと。。。

2019/05/30
コメント

penginさん ご回答ありがとうございます! 患者数が多い場合でも割卵されているのですね。 今まで殻の混入がなかったのでしょうか、どのように対策されているのか教えて頂けると幸いです。

2019/05/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちゃんまい

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]