皆様のご意見をお聞かせください。
私は直営の管理栄養士をしており委託を入れております。
入院患者が感染症になってしまった場合、食事の提供はどのようにして行っていますでしょうか。
インフルエンザを発症した患者の食事を誰が提供するかという話になり、看護師にお願いする形をとっておりました。しかし師長からインフルエンザの時は看護師も感染のリスクがあるからと言われ配膳できるときはお願いしますと言われました。本来なら委託会社が直接患者に配膳する事はないのですが私が入職する何十年も前から委託会社に配膳をお願いしている為、このように言われてしまったのではないかと思います。
前置きが長くなりましたが、皆様の職場では提供方法やその他に取り組んでいること、またインフルエンザだけではなくノロウイルスや結核などについてなど、ご教授頂けたらと思い投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2426
4
5
2025/03/17
543
4
2
2025/03/12
1231
3
11
2025/03/06
853
3
5
2025/02/21
375
1
0
2025/02/16
512
0
0
2025/02/02