0歳から2歳まで定員19名の小規模認可保育園にて勤務しています。
調理は基本的にいつも1人で入っていて、朝おやつから午後のおやつ、洗い物や書類など全て1人で行っています。
給食のおかわりについて保育士の方から、
スープのおかわりが足りないから作り直して出してくれと言われました。
うちは献立は委託で頼んでいるのですが、いつも献立に記載してる量よりも多く作っています。
保育士側の言い分としては、おしっこの量と回数がいつも少ない子供がいて、スープをたくさん飲ませるとおしっこがよく出るとのことでした。
こちらとしては塩分量もあるし、摂取量の規定もあるからそれは厳しいと伝えても納得してくれません。
麦茶はお水を飲ませるのはダメなのか?と聞いても麦茶もお水も飲まない子だからと逆ギレされました。
夏場は暑いので塩分もとれるスープはいつも多めには作ってはいるのですが...
どうしたらいいでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
668
3
8
2025/06/13
574
4
1
2025/06/08
485
3
2
2025/05/27
478
3
0
2025/05/21
1249
2
14
2025/05/14
1087
1
2
2025/05/07