当院では栄養指導の目標が月120件とあります。300床程度の病院で慢性期と急性期が半々くらいのところです。管理栄養士は6名おり役職就いている者以外(4名)は現場も担当しており現在は現場の人数も足りていないため1日の勤務で栄養管理や指導に当たれるのは2時間程度あるかないかです。
今月は年始だったこともあり件数が今のところ足りていない状況です。この状況で上司から件数が足りていないのだから残業してでもやってとのことでした。ちなみに当院では入院患者様では治療食の方が入院してきたら医師の指示に関わらず栄養指導しているような状況です。この場合でも無理と思ってしまうのはこちらの甘えでしょうか?また皆さまの病院等ではどのようにされているか教えていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
84
1
0
2025/04/02
170
1
2
2025/04/01
1090
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
223
2
0
2025/03/28
273
2
0
2025/03/27
ランキング
1090
5
14
2025/03/31
335
3
4
2025/03/28
170
1
2
2025/04/01
84
1
0
2025/04/02
223
2
0
2025/03/28
273
2
0
2025/03/27