- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
特養で働いています。
低栄養リスク改善加算について調べましたが、まだ情報も少なく分からないので質問です。
入所数日してからの血液検査でAlb値が低く高リスクが判明したら、血液検査の結果が出た月から算定して良いのでしょうか?
また、当施設では血液検査を年1回しか行っていないため、半年以内にAlb値が改善されたかどうかが分からないのが現状です。そのような場合でも、算定可能なのでしょうか?それとも血液検査を行って改善したかどうか確認しないと算定は難しいのでしょうか?
Alb値が3.0g/dL未満で高リスクとなっている限り、食事摂取量や体重だけでは高リスクから中・低リスクになったとは判断できないですよね…。
どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
26
1
0
4時間前
120
1
0
2025/03/27
169
1
0
2025/03/18
316
0
0
2025/03/08
408
1
0
2025/03/03
288
0
0
2025/02/27
ランキング
26
1
0
4時間前
120
1
0
2025/03/27