栄養指導のネタで悩んでいます。

回答:9件閲覧数:5920
2010/01/19 00:44:07

こんにちは。
血液透析施設のある小規模病院で勤務している者です。

おととし、医師から「外来透析患者約20名に毎月ベッドサイドで栄養指導を」
という依頼を受けてから今月で1年半になります。
現在は指導件数は毎月透析20名と糖尿10人程度です。

毎月、血液検査の結果や体重変化の様子を見てベッドサイドで食事摂取量を直接聞き取りしてお話をするほか、献立や旬の食材の成分値や注意点など何かしら特集のような資料を作って配布しています。

いまとても悩んでいるのが、言い方は乱暴ですが「ネタが無い」ということです

今月で18回目となり、当初からモニタリングしていても、
●食事摂取内容や検査値に特に大きな問題もない(医師も問題ないと患者さまにお話している)患者さまが増えた●食事面で多少問題がある方についても、18回も個別指導と資料を渡してきたので知識はあり、あとはやる気?・・という方も何人か。

もう診療報酬上必要といわれる15分も毎月全員はもちそうもありませんし、
看護部や療法士からヒントを得るもいつかまた限界がくるかなぁと・・・

診療報酬や毎月の指導実績が減ってしまうことを考えるとウカツに中断を言い出せずにいます
一番悔いるべきは、依頼を受けたときにやり方を検討しなかった自分なのですが・・・

皆様でしたら、この状況はどう対応されるでしょうか。
ご経験談やご意見があれば簡単でもよろしいのでお聞かせいただければありがたいです。

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。