はじめて質問させて頂きます。
この度、特別養護老人ホームから療養型病院に転職することとなりました。
職務内容は、退院する患者さんやそのご家族への栄養指導、在宅訪問栄養指導になります。
また、病院側としてはいずれはNSTを作りたいとのことです。
転職先の療養型病院には先輩はおらず、また病院側も初めて栄養指導をする管理栄養士を配置するとのこと。
私は栄養指導の経験が無いため、転職までの2ヶ月間、出来る限り準備と勉強をしたいと思います。
とりあえず、手当たり次第本を買い、勉強していますが、勉強すればするほど不安になってきました。
栄養指導をするにあたり、おすすめの本があれば教えてください!
対象者は生活習慣病の高齢者で、認知症や嚥下障害を持っている方も多いとのことです。
(在宅訪問栄養指導としては、その地域の高齢者は低栄養状態の方が多く、老老介護や認認介護の方も多いとのこと)
また、転職までにやっておいた方がいいこともありましたら教えて頂けますか?
①媒体の作成
②具体的な献立のレシピの作成
③病院周辺地域のスーパーや弁当屋、コンビニを調べ、どんな惣菜や弁当があるか調べる
④利用できる宅食サービスを調べておく
⑤糖尿病•高血圧•高脂血症•嚥下障害の方への指導の流れを作る
くらいしか思いつかないのですが‥
夢だった栄養指導の仕事が出来る喜びと、実力不足、経験不足からの不安で最近夜眠れなくなってしまいました。
栄養指導に力を入れたい!これからの時代は栄養士だ!とお考えの病院で、患者さんやその地域の方の健康のために全力で励みたい!何か少しでも力になりたい気持ちでいっぱいです!
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい!
よろしくお願い致します!
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ