いつも大変お世話になります。特養の栄養士をしております。4月から委託変更に、なり一口大の刻みの大きさについて教えてください。今は1㎝から1、5㎝位の大きさに切ってほしいと伝えましたが、実際は1㎝以内に刻まれていることもあり利用者から細かく刻み過ぎと言われました。給食委員会で議題にあげたところ献立から大きめに刻む物を考えてほしいといわれました。委託栄養士に相談したらこれ以上大きくするのは、難しいのではないかといわれました。自分では軟菜食の禁食のものはこのままの大きさでそれ以外を1、5から2㎝以内を考えています。その線引きがわからず悩んでおります。みなさまのお力をお借りしたいのでよろしくお願いします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1117
5
1
2025/08/23
517
2
1
2025/08/21
640
3
3
2025/08/14
275
1
2
2025/08/11
605
4
5
2025/08/02
1444
4
1
2025/07/20