療養型病院の管理栄養士です。入職して8ヶ月になります。
昨日昼、骨折入院でこられた患者様がおられます。
結核の疑いがある患者様であることを、今日の昼食時に委託栄養士より知りました。
病院直属の栄養士は知らず、委託の厨房には連絡がきていたみたいです。
食事の聞き取りや指導に行く前でしたので、感染も含め聞いてほっとしたところでしたが、なぜか腑に落ちません。
感染の患者様の重要な情報は看護師とどうやり取りされていますか?感染関係も自分で収集するのが基本なのでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
689
4
0
2025/06/27
757
1
0
2025/06/26
307
2
1
2025/06/25
293
1
1
2025/06/24
384
2
0
2025/06/22
779
0
0
2025/06/19