フランさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

最近は、テイクアウト用などで種類や大きさも様々に増えていて、ご飯がくっつかないものや 温冷配膳車に入れても大丈夫な耐熱温度のものとか色々出ているので、少しだけ購入してみて 色々検討されればいいと思います。

2023/02/21
回答

使用している米の量で換算すると、どちらもほぼ同じ量になるのではないですか? 常食:米飯100g→米43.5g 全粥食:全粥210g→米42g 全粥は、1/2量と言っていますが半分量ではなく60%量ですし、もともとの主食量を引いたエネルギー量が、軟菜食の方が55kcal多かったりするので、『どちらも1/2にしたのに、』って感覚になるのではないでしょうか。 四捨五入の際の差も大きいと思います。

2022/07/20
回答

ミキサー食の検食をしていて思うのは、今何を食べているのかを知っているか知らないかで、味の感じ方が違ってくる、という事。 たとえば「何かわからない魚のペースト」と「さわらの照り焼きのペースト」ではおいしさが違うように思います。 手間ではありますが、一品づつお品書きを書くとか、食べて頂くときに何のペーストなのか説明をすると食べやすいのではないでしょうか?

2021/11/25
回答

当院が委託になる前のことですから10年以上前のことになってしまいますが、こめ油を使用していました。 それ以前には大豆白絞油を使っていましたが、大量調理の際に揚げ物調理の担当者が油酔いのようになっていたのが、こめ油に替えてからは平気になっていました。 揚がった感じもさっくりと軽くなっていたように感じました。 委託になった際もお願いしましたが、価格の面で却下されてしましました。

2021/10/22
回答

在庫切れで現地買い、というのは時々あることですが、自販機を使用したら領収書は出ませんがその処理はどうされたのでしょうね?(素朴な疑問です…) 普通は、領収書がなければ建て替えたお金は返ってこないので、繰り返そうとは思わないはずなのですが…。

2021/08/12
回答

調理は委託との事ですが、食材の購入はどちらになっていますか? 食材の購入も委託先が行っているなら、在庫管理も委託先で良いと思います。 食材料は施設で購入されているのであれば、棚卸は委託先に任せて在庫管理を施設側で行う、ではどうでしょうか?

2021/07/06
回答

きゃなぽんさんの仰っていること、わかります。うちも同じです。 丼での提供とか、あります。幸いにも、完食して満足されるようなのでそこはそのままにしているのですが。 量が入らない人は、どうしても補助食品頼りになってしまっているのが現状ですが、色々調べると、「粉飴」「MCTオイル」「プロテイン」などを入れるという方法があることが分かりました。(「パワーライス」で検索をしてみてください。) 実行されているところがあればお話が伺いたいな、と思っていたので一緒に乗っかってみました。

2021/02/05
回答

病棟からしたら、『栄養科』に連絡を入れた、という認識なのではないでしょうか? 翌日まで、病棟からの情報を伝えなかった委託の栄養士とのやり取りの方が問題があるように感じます。

2020/06/18
回答

設定温度・表示温度と実際の温度に差があるのではないですか?

2018/10/30
回答

食べられる量が少ないのなら、少量で高カロリーの栄養補助食品を利用して、 『食べる苦労』を減らすという工夫をしてはどうでしょうか? 同じカロリーを少ない量で賄うか、同じ量食べて頂いてカロリーアップを目指すか。 ターミナルに近いとのことですので必要以上の体重増加は不要とも思いますが、 「あと一口、もう一口、」と食事介助されるのも気の毒なように思います。

2018/08/28
回答

生の果物を缶詰に替えたから、その差を埋めるため何か別のものをと考えるよりも、缶詰で提供した時に基準を満たしているのかどうか、で考えたほうがいいと思います。 そのうえで、内容を検討したり、生から缶詰にした差額金額で行えることを交渉するほうがスムーズに行えると思います。 もちろん、契約内容の確認は必要ですけどね。

2017/10/26
回答

病院の職員食堂で、常食と同じメニューをサイズアップさせた程度なので社食とは違うとは思いますが、うちで健康志向(カロリーダウン)目的で取り入れたのは、主食を選択できるようにしたことです。 お粥(これは患者さんの分と一緒に炊いてます)とマンナンご飯と普通のご飯を好きに選べるようにしています。 喫食者の体調で選んだり、昨日食べ過ぎたからと量を減らすことなくカロリーを減らせるのでおおむね好評です。 コストもほとんどかかりません。(マンナンの分は白米が減量できる分で相殺です)

2017/10/20
回答

一人二人のときは粥の底のほうの水分少な目を提供していましたが、少しづつ軟飯の人が増えてきて、全粥とご飯を混ぜたものになり、ある程度人数が固定してからは家庭用炊飯器で別に炊いています。今は水分量は3倍でおかゆモードで炊飯をしています。

2017/10/20
回答

うちではお茶をゼリー化するのにキッ〇イ薬品の強力〇カイ〇ルーというのを使っています。温かくてもとろみがありますし、作る時に温度を上げて冷却するとゼリー状になる、というものです。比較的安価で使いやすいですよ。 あと水分補給用のゼリーなら、ヘ〇シー〇ードのイ〇ンサ〇ートも使いやすそうでしたよ。ゼリー材と合算した金額にすると同じくらいかな、と思いますが。 伏字が多くてごめんなさい。。

2017/09/27
回答

献立に塩を計上すると塩分量の関係からシビアになりますよね。 「茹で塩」をシステム上で管理する場合には、廃棄率を設定して使用はするけど塩分量としてはごく少量っていう風にすればいいのではないでしょうか?

2017/09/07
回答

先日、ケトン食で高齢者の認知機能が向上というような記事がありました。 求められているものとはちょっと違うかもしれませんが、どうでしょう? http://kenko100.jp/articles/161003004097/#gsc.tab=0

2016/10/11
回答

質問返しで申し訳ないのですが… 冷たいお味噌汁のゼリーを提供されているのですか? 当院では、毎食出来立ての汁ものを温かいままでゼリー状にして提供しています。

2016/02/16
回答

当院は委託が入っていて、トロミ剤は委託持ちなのですが、 食事時に提供するお茶については、食材料費で購入、 それ以外の水分(間食などの水分補給)については、個人購入で病棟管理にしています。

2015/07/16
回答

スチコンで天ぷら・・ ある冷凍食品メーカーに問い合わせたことがありますが、油で揚げて調理することしか、考えたことがなかった、と言われましたよ。 今後検討するとも・・・。 スチコンで、から揚げ(の様なもの)をすることは出来ますが、カラッとしすぎていて、高齢者にはちょっと不向きかなと思いました。 厨房機器はどれも高価なものばかりなので、業者の言葉を鵜呑みにしないで、調理師の方などとも十分相談して、しっかり検討してくださいね。 他施設の見学なども参考になって良いですよ♪ 効率のいい厨房が出来るといいですね。

2010/12/09
回答

当院では、 糖尿の方への牛乳の代わりの乳製品には、「ジョア 白ぶどう」をつけていますよ。 カルシウムや鉄も多くて助かってます♪

2010/12/02

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

フラン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]