株式会社の直営保育園に春から働く者です。
私が働く保育園では、たくさんの株式会社の保育園の説明会を受けてきた中で、1番子どものことをよく考えているというところに惹かれ、自分もこの保育園の一員となって活動していきたいと思い内定を決めました。
業務内容としては、主に調理や食育などがあり、献立作成は基本的に本部が一括作成し、行事食などは献立を提案することができます。
自分のこれからの栄養士のプランとして、まずは春から働く保育園で調理技術や食育などを通して子どもたちと食の関わり方について勉強し、月1回行われる調理会で、本部一括の献立の反省や改善をするため、そこで献立作成についての勉強をしていき、経験を積んでから株式会社の保育園の本部で献立作成をするか、法人に転職するかしようと考えています。
ですが、献立作成を入社時からできないというところが少し気になっているため、献立作成を自分で行う・行わないことのメリットが知りたいです。
まずは調理業務に慣れ、食育活動を中心に行っていきたいです。献立作成もいつかは経験してみたいと思っています。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
625
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
430
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
641
1
0
2025/02/27