先日、朝おやつの食器を調理員の方に手洗いをしてから食洗機にかけるよう話したら「皿もやらなくちゃダメですか?二度手間じゃないですか!」だと言われました。しかし、皿にはお菓子がこびりついていることもありますし離乳食の子たちの皿も混じっているためやって欲しいと伝えました。その他にもきちんと手洗いをしていなかったり、下処理後のシンクをあらわなかったり、調理後の温度を測っていなかったり、10年給食をやってきたとは考えられない仕事で。辞められると困るので強くは言えないため、なかなか改善してくれないのか…その都度「温度測りましたか?」「シンクを洗いましたか?」など言い続けて一年以上になります。
正直、疲れてきて無視したくなりますが衛生面なので見過ごすわけにもいかす…。
皆さんは調理員の指導はどのようにしていますか?
ちなみに60代の調理員です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
329
1
2
2025/03/25
512
1
2
2025/03/25
505
1
3
2025/03/20
1330
2
4
2025/03/17
627
1
1
2025/02/08
896
3
6
2025/02/03