- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつも勉強させていただいております。
計画書について質問させてください。
利用者の方で、褥瘡ができたため亜鉛入りのプリンを付加して計画書も変更、同意を頂いて経過観察していました。
2ヶ月程経過し、褥瘡は改善したのですがアルブミン値が低く食事ムラもあるため看護師と協議した結果、ご本人にも説明し褥瘡改善から再発予防を目的にプリンの提供は継続することになりました。
この場合、計画書のケア内容に変更はないのですが、新しく作りサインを頂いた方が良いのでしょうか。
今回のケースは食事内容自体は変更なく、褥瘡の有無によりプリンを付加するかしないかの違いで、改善後も提供継続するといった流れになります。
ケア内容は変わりないが、短期目標が褥瘡の改善から再発予防へと目的が変わっているから計画書変更という形になるのか疑問に思い質問させていただきました。
皆様からのアドバイスいただけると幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
7時間前
111
1
0
23時間前
135
1
0
2025/04/02
382
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
288
1
1
2025/03/26
ランキング
382
2
1
2025/04/01
41
0
0
7時間前
111
1
0
23時間前
135
1
0
2025/04/02