初めまして。病院に勤務して2ヶ月目の新人管理栄養士です。
病院栄養士は私1人、厨房は委託しています。
タイトルにもある通り、付き添い食の請求について2つ質問があります。
①1食あたりの金額
病院で滅多に提供することがないようで、請求金額を他部署に確認してもあやふやな状態です。(前任の栄養士さんからも引き継ぎを受けていませんでした。)
食事の内容としては、患者様に提供している常食と同じものを提供しています。
患者様に請求している値段と同じになるのか、別途で金額を設定するのか、病院が委託給食会社さんに支払いしている金額なのか‥
どのように金額を設定していますか?
②請求書の作成はどこが担当すべきなのか。
以前は栄養士が手書きで請求書を作成していたこともあったようですが、事務部からは、委託給食会社さんから患者様に直接請求書を作成してもらえないかと言われています。(※この場合、金額は委託給食会社さんに病院が支払いしている値段になるようです)
私としては、患者様の退院時に入院費と一緒に請求するものではないのかな?と思っていたのですが‥
他の病院ではどうしているのでしょうか?
皆様のご意見や情報お待ちしております。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
230
4
4
2025/05/18
380
0
0
2025/05/12
1256
2
0
2025/05/12
1898
5
11
2025/05/09
544
1
2
2025/05/01
591
5
1
2025/04/30
ランキング
230
4
4
2025/05/18