はじめまして。今年から特養で管理栄養士をしております。(特養未経験)
給食は委託会社が入っています。
タイトルにもあります通り、
『施設入所者様のアレルギーに関する調査方法について』お伺いしたいです。
当施設では、入所される際の食事箋はケアマネージャーが書いて私に提出するかたちです。食事箋に食種やアレルギー等記入して頂くのですが、そのアレルギーの詳細までは伝えられません。
(詳細とは、アレルギー食品と同じ工場ラインで加工しているものまで完全除去なのか、そのものを食べなければOKなのか、家で揚げ油は同じにしていたのか等々です)
以前いらっしゃった栄養士の方は特に書類等で残しておらず、アレルギー情報も曖昧なものが多かった為、アレルギー調査表は作成しました。
ただ、細かいことなどはケアマネさんが聞くことは困難だと思いますので自分でアプローチをしたいと思っています。
皆さんの施設ではどの様にしてアレルギー調査を行っていますか?
アレルギーがあると分かった時点で利用者様のケアマネージャー・家族に連絡されていますか?
実調に同行していますか?
参考にしたいのでご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
95
1
1
21時間前
146
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1001
3
6
2025/03/24
535
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
95
1
1
21時間前
146
1
0
2025/03/31