- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
お疲れ様です。
特養に勤めているものですが、質問させて下さい。
糖尿1200kcalの療養食を提供していた利用者さんがいたのですが、10月に発熱されて体調が一気に落ちてしまいました。1割も食べることができず、その期間は臨時で主・副食1/2量+栄養補助ゼリーを提供していました。しかし、それ以降摂取量のムラも激しく、食事に時間を要するにようになったため、1/2食+栄養補助ゼリーを継続していました。カロリー設定は900kcal前後です。
医師からは「もう看取りみたいなものだから、食べれる物を無理なく食べるように」と指示がありましたが、療養食事箋の変更はありませんでした。11月下旬からは体調も安定されたのですが、1200kcal摂取してもらうことは難しい状態です。
そこで質問なのですが、
・献立表に沿っていないうえ、1200kcalを満たしていない期間は監査で返還を求められますか?
・医師に食事箋の変更もしくは療養食の中止を依頼すべきですか?(ただ、かなりクセが強い担当医師で看護師や家族の意見を聞いてくれない方です…)
ご助言よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
76
2
0
10時間前
100
1
0
2025/04/03
122
1
0
2025/03/27
178
1
0
2025/03/18
325
0
0
2025/03/08
414
1
0
2025/03/03
ランキング
76
2
0
10時間前
100
1
0
2025/04/03