- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
ご覧いただきありがとうございます。
0~6歳の子がくるこども園で働いています。
1,2歳児の午前おやつに牛乳を、0歳児の午前おやつに赤ちゃんせんべいなどの菓子と麦茶を提供しています。
今回1歳クラスに上がる子に、乳.大豆、バナナアレルギーの子がいます。
そして、もう一人乳アレルギーの子がいます。
その子たちの午前おやつは豆乳が出せないため、せんべいなどの変わりのものを出すのかと思っていたら、
職員も少なく変わりのものを出すことはできない。それに、せんべいを他の子が欲しがってしまうだろうという理由で、麦茶のみで対応したいと保育士さんに言われてしまいました。
午前おやつは食事でとれない栄養を補うためのものだと言っても、わかってもらえず。
同じお金をいただいてるのに、午前おやつは麦茶だけというのはありなのでしょうか。
他に代替できる飲み物を探しているのですが、(アレルギー用ミルク、プロテイン、野菜ジュースなど)ジュースは糖分が気になるし、プロテインを付加するようなパウダー系は、添加物が気になってしまいます。
なにかいいものご存知ないでしょうか?
長くなってしまいました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
550
2
2
2025/03/11
320
2
0
2025/03/08
351
3
0
2025/03/03
483
2
2
2025/02/25
385
3
0
2025/02/18
386
2
2
2025/02/10