おかっぱちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

明日から保育園栄養士のお仲間ですね! いいなあ、文章からも初々しいキラキラしたお姿が想像できます。 ここからはベテラン栄養士(自分で言うなって笑)の戯言です。 新人栄養士さんの職場の規模とかわかりませんので勝手に自分と照らし合せますけど、保育園栄養士って基本調理メインなので、真摯に仕事に取り組むことが第一かなって思います。 安全安心のお給食、言葉では簡単ですけど相当神経使いますし、回りの職員からはそんなに大変って思って貰えないですからね。 保育士は大変!!ってこれが保育園内での全て。保育士がほとんどの職場での地位はホントに低い笑 そんな中、自分の仕事に誇りをもって真面目に頑張ってる自分を褒められるようになりましょう! 『私の考える子ども・保護者にとっての理想の栄養士は、 ・子どもの食に対する興味を引き出せる栄養士 ・保護者の栄養に対する不安を取り除ける栄養士』 素晴らしいです!とっても大事なことですよね。 直近でやることもとっても大切なことばかり、ぜひぜひ頑張ってください。 付け加えて言えるなら・・・ 給食中のラウンドは毎日できたらいいと思います。 とにかく子供や保育者と会話をしコミュニケーション取っていくようにすると、今後の献立に生かされたり、はたまたこちらのお願いもいいやすくなります。 あとはSNSの活用など園と相談して行えるといいですよ~ 私も毎日の献立をInstagramで配信し、コメント付けたりレシピ付けたりたまに子供たちの食べている様子などを配信しています。 そのおかげで保育者の方とも子供の様子が見られて嬉しいなど声をかけて貰えたり、たくさん話ができるようになりました。 現場に入っているとなかなか保護者さんと会う機会ってないんですよ。 と長々勝手を言ってますけど、実際のところまずは現場のお仕事を頑張ってくださいね。 年度初めはとにかく忙しいです。 ひとつひとつ丁寧に進めていきましょう!

2024/03/31
回答

来年度初めて外国人のお子さまを受け入れることになり、園も卒園の準備もある中職員みんながそちらの対応もしているというバタバタのいま。 まさにドンピシャのタイミング! とても参考になりました、月曜日早速みんなに資料渡します。

2024/03/15
回答

質問返しでごめんなさい。 これって、いちごの話し??? アルコール噴霧初めて聞きました、それは前任者からそうなのでしょうか? しかもふきとりっていうのも初めて聞きました。 いちごふきとるのってペーパータオルでしょうか? ヘタ取ったり、裁断するのはどの場面ですか? ちなみに私は、ゆるめの流水で5分くらい流してからヘタとって裁断、冷蔵庫に保管です。 いちごは表面が傷つきやすく、次亜塩素酸ナトリウムはあまりよろしくないと聞いています。 しかも流水ですら傷つくので、やさしくやさしく流してます。 ふきとりはもちろんしません(これも傷つきます)

2024/02/09
回答

なんか間違えてないかな??? ハイターも次亜塩素酸ナトリウムも洗浄剤ではないですよ 使用方法間違えると危険なので、きちんと用途に合わせて洗浄剤や漂白剤を使いわけるのが得策かと その上で金額考えて行くともいいかも 間違っても混ぜないように!!!

2024/01/31
回答

質問の回答にならないんですけど、ちょっとだけ聞いてください。 私いまだかつて「責任者手当」なるものを保育園(3カ所経験)でいただいたことないですよ。 もちろん立場的には責任者ではありましたが、そういうところの方が多いんだと思います。 ちなみに、前任の責任者さんはもらっていたのでしょうか? だとしたら請求してもいいと思いますが、多分そのかたも貰ってないでしょうね。 そして、処遇改善費はその園によって違いますが、保育園の職員全員に振り分けることもあるので「責任者手当」ではないですね。 キャリアアップ講座は自分のためにもなるし、致し方ないと割り切るしかないかな? 一応うちのところはずっと処遇改善費つけていただけてます。

2024/01/26
回答

全く答えにならないんですけど、現在ソフトがあるのに新しいソフト入れられますか?? ソフトもピンキリで高い物は高いですよ~ あと不便を感じるのはどういった?? 具体的に言って貰えるとその部分に特化したものとかあるかもしれないですよね うちはわんぱくランチですけど、、小規模(0~2歳19名)だしソフト買って貰えてるだけありがたいと思って使えるものだけ使ってます。 ソフト会社から送られてくるメニューとかも使える物がないので使ってないですよ。

2024/01/06
回答

4月から仲間入りですね! 私も保育園で働いておりますが、正直言って学校で習ったことはそんなに必要ないかも・・・必要無いことはないけどそんなに大事でもないかな笑 やはり調理が基本になってしまうので、とにかく保育士さんとコミュニケーションとって子供たちにとって良い物を作るのが一番かと思います。 りえさんの入職先の規模とか調理人数が不明なので的確にお答えできませんけど、とりあえず国からでてるものは目を通しておくといいですよ。 ・大量調理施設マニュアル ・保育所におけるアレルギー対応ガイドライン ・保育所における食事の提供ガイドライン ・授乳・離乳の支援ガイド 特に今は様々なアレルギーがあるし、離乳食も園によってはめちゃくちゃ細かくやってるところもあるので、前任者さんに良く聞いてがんばってくださいね

2024/01/03
回答

まずはご自身の業務内容をお話されたらいかがでしょうか? あまりに質問がザックリしすぎていて、本当のところ何をお知りになりたいのかわかりませんよ~ 私も保育園畑なので、応えてあげられるかもなので、ね。

2023/11/08
回答

あなたのための給食ではない! と言えたらいいね うちの園にはそんな人いないけど、もし居たら子供のための給食ですのですみません~って言うかなあ この人の言動って園長とか上の人知ってますか? 他の人たちってどう思ってるんでしょうね。

2023/11/07
回答

直接言えばいいのに・・・ね なんて心の声はともかく、検食簿は監査でチェックされる書類なので、個人的なことは書かない方がよろしいかと思います。 ふさわしくない理由を言えばわかってもらえそうな気がしますけど、どうでしょう。

2023/10/08
回答

私もお昼とおやつは炊きなおしています。 一人分のお粥たまにうちの園でもありますが、できるのならお鍋でコトコト(放置してても炊けます) 無理なときには、レトルトのご飯(サ〇ウのご飯とかパパッとラ〇スの小盛り)があるので(非常用)それを利用してます。

2023/10/02
回答

調理が主です。 逆に事務仕事をする時間がないので羨ましい・・ ルーナさんたちは調理はされてないのですか? そもそも、二人体制と言っても食数によっては、超楽ちん♪かもしれないし、すっげ忙しい!という場合もあるので、質問がアバウトすぎるかな??? もう少し自園情報をいれると答えが変わってくるかもしれないですね。

2023/08/29
回答

小規模ってどのくらいですか? 私も栄養士(私)+補助(パート)の2名体制だったのを栄養士1人体制に変更させられました。 しかも週6勤務 とりあえず4年それでやってます(笑) 当初は園児19人+職員13名分だったのですが、職員分は無しにしてもらいました。 他の仕事は変わりません。 調理(もちろん離乳食・アレルギー食あり)・食育・買い物・事務 ぜーんぶ一人です。 規模によってはできないこともないですよ。 体はしんどいですけどね。

2023/08/23
回答

昇給あるだけいいですよ。 うちの園5年間昇給無し・・・・ 上を見たら切りが無いです、ちょっと下を見る余裕があると楽になりますよ~ 人間関係悪くなくいい環境と思えるなら、そこで経験積むのもあなたの財産になりますよ。

2023/06/22
回答

生活管理指導票のとおりにするだけです。 医師がどういう判断をするか・・・ですかね。 ちなみに、生活管理指導票の提出はされてますか?

2023/04/13
回答

意見ではないんですけど、なぜ保育士さんは食具を保育室に置きたいと思ったのでしょうか? 給食時以外に使いたいとかではないですよね??? このような意見がでる理由がわかれば絞られた答えがでるかもしれません。 ちなみに・・・衛生的な保管容器に入れて子供の手が届かないような戸棚等におけばいいような気もします。 どっちこっち毎日そこに綺麗な物が置かれることになりますよね?

2023/04/07
回答

ごめんね、厳しいかなと思うけど助言を 「人に聞く前に足を使おう!!」 スーパーでもコンビニでもお菓子売ってるところに行きますよね?(自分のおやつとか含め) そんなときにいろいろ見て回りましょう。 私も保育園栄養士ですけど、アレルギー対応やらまだ口にしていない食材やら多い子供たちに食べられる物はないかと、いつもお菓子売り場ウロウロしながら内容成分みてブツブツ言ってます。 意外とハチミツ使ってたりして驚きましたよ。 足使うのめんどくせって思うなら、目の前の箱に向かって「卵 乳 不使用 お菓子」ってやると出てきますけど? それもやったよ~というのなら、サン**ルドに頼りましょう。 とはいえRYN09さんも言ってますけど、離乳期のおやつは本当はいらないですよね。 うちの園でも園の方針で中期からおやつ出してって言われてましたが、なんとか説明して後期食の後半(ほぼ完了食)まで引き延ばしました。 実際には月齢と離乳食期が合ってないことがほとんどで、おうちで離乳食を遅く始める家庭が多く、1歳過ぎても中期食べてる子とかいますしね。 月齢にあわせるか離乳食期にあわせるか難しいですよね。 話それましたが、以外と卵乳不使用の食べ物ありますので、頑張って探してみてくださいね。

2023/04/03
回答

はじめまして。 私も同じ未満児のみの保育園で働いていますので、参考までに。 0.1.2歳児のどのクラスで行うかでかなり違いますよ。 未満児ってすごく差がありますし、言葉がまだ理解できない0歳と自分でなんでもできる2歳では全く違いますので、もう少し具体的に質問したら答えやすいかな? ちなみに・・・4月は新年度がはじまり、クラスも変わり子供も不安がいっぱい、先生達も新しい子供たちと信頼関係築こうと四苦八苦しているときなので、とても食育なんてできる状態じゃないと思います。 0歳なんて毎日大泣き状態です。 なので、私は5月から始めています。しかも2歳クラスのみ。 5月といったらソラマメなので、毎年2歳クラスにソラマメ剥いて貰ってます。 導入は「そらまめくんのベッド」の読み聞かせ 前任者さんの記録とかないですか? というか、まだ仕事に入ってないんですよね? まきちんさんも4月5月はいっぱいいっぱいで食育どころではないかと思います。 入社前から食育内容で悩むなんて・・・疲れるからよしな!って言ってあげるw 園長にどんな風に言われての入職かわかりませんけど、4月になったら自分のそのときの状況と照らし合せて、再度みなさんに質問してみたらいかがでしょうか?

2023/03/22
回答

老婆心ながら・・・ 今カレいるのに心が揺れるって時点で決まってるでしょ? どっちともうまくいかない気がします。 もう一度自分と向き合ってみてから答えを出したらいかがでしょうか。 あなたの気持ちはあなたにしかわからない。 時間をかけてもいいと思いますよ。 いろいろな角度から見てみましょう。 どんな答えでも、あなたにとって正解です。

2023/03/05
回答

私の園も未満児のみの保育園ですが、ちらし寿司やいなり寿司などの酢の入ったご飯は出していません。 0~3歳未満の子たちですので酢の物自体食べが悪いので、主食を食べなかった場合の子供の事を考えると出せませんでした。 お祝いだからちらし寿司というのもちょっと頭でっかちかもしれませんね。 それこそググるとたくさんでてきますよ~ ちなみに私の園では 小さなおひな様作ります(おにぎり) 若布ご飯と鮭ご飯の2色で顔はチーズをベースにします。 保育園のひなまつりの献立って割とこのおにぎりおひな様が多いかもしれません。 今年もコレ作りますよ いろいろな方向から見るのも大切です。がんばってくださいね。

2023/02/07
回答

以前保健所の監査の時に、同じ人がやらないように指導されました。 同じ人だとその方の主観でしか評価できないのでという理由です。 いろいろな人の意見が聞けるほうが私はいいと思います。 自治体や園の方針もあるので、一概にこうでなくてはいけないというのも無いと思いますので、園長先生がそうおっしゃるならそれでよいのではないでしょうか? ちなみに・・・検食の意味として納得できないとありますが、その意味が私にはわからないので教えて欲しいです。 検食の意味ってなんですか??

2023/01/27
回答

おにぎり、おやつでよく出しますよ~ ほぼ海苔なしです。小皿でだしますけど、みんな上手に食べます。 手についたとしても、それを食べるということもしっかり教えてます。 手で食べることも食育です。 で、質問の答えですが、海苔をつけるときはきざみ海苔やもみ海苔をまとわせます。 そうすると海苔がぺろ~んと切れずに剥がれることもなく食べられますよ。

2022/11/01
回答

回答にならないかもですが、なぜ鮭??? 一応先に言いますが、批判とかではないですから、ゆるりとみてくださいね。 鮭にした理由、つまりはその食育のねらいや目的があってのことですよね? そうしたらおのずと答えが出そうな気がします。 0.1歳に興味がわく題材とは思えないので、何を教えたいのかを教えてもらえたらいい答えがでそうです。 私なら、切り身もしくは切り身の写真と鮭の等身大写真を用意して、もともとはこんなに大きな魚なんだよ~誰々ちゃんと同じくらいの大きさだね!みたいなことをやるかもしれないです。 が、鮭はやりませんね~💦

2022/10/14
回答

たしか・・・ ハローワークの求人票と実際の職務内容がちがう場合はハローワークに連絡すれば、そちらからご指導が入るはずです。 あまりないですけど募集通りの職務にもどれば御の字ですよね。 もしもどらなければやめてもいいと思いますよ。 私も正社員の募集だったのにいざ入職したら契約社員扱いになっていて即やめたことあります。 そういう会社はこの先もずっといいように扱われると思っていますので。

2022/10/05
回答

ごめんなさい、辛口になってしまいますけど・・・ 管理栄養士だろうが栄養士だろうが、保育園では大体が調理員(扱い)だと思いますよ。 で、先輩調理員さんの勤務時間がよくわかりませんけど、昼の洗浄が終わって帰るのはそういう契約ではないですか? 知識が無いっていうのはかわいそうな気もします。資格がない方ならそれは仕方の無いことのような・・・そこは管理栄養士の貴方が優しく丁寧に上手に教えてあげましょう。 間違っても管理持ってる私の方が上司よ!なんて態度はだしちゃだめですよ~笑 調理員と栄養士の区別、そこは契約内容じゃないかな?一緒に調理する同僚って思った方がラクですよ! 年配相手にどうすればいいか?は、人生ではお相手の方が先輩、施設でも先輩、ならばとにかく下手に出てまずはコミュニケーションとることでしょうね。 先輩を立てれば相手も気持ちよくやってくれること多いですよ。 これは若かった頃の自分の反省からね。 血気盛んな頃は栄養士が上なんて思ってしまいがちでしたから笑 あとね、時間が余ってると言ってるのに、休憩とれないし残業するっていうのがよくわかりませんけど。 パートさんで1時間ただ働きはないと思いますよ。 もし1時間勤務したらちゃんとその分はいただけると思います(勤怠管理はどうなってるかわかりませんけど) もらえてなかったらちゃんと言った方がいいし、出せないとなったら帰るしかない。 正社員がするはずのマニュアル作りって正社員いないならそれはやるしかないでしょうね。 そもそも30人程度の食数で2人体制、だいぶ余裕です。 時間配分悪いかもしれないですね。 私も同じような体制のところで働いたことありましたけど、事務時間取れましたよ。 マニュアルなんて1度作ったらそんなに作り変えないし、上手に時間作ってみましょう。

2022/09/10
回答

こらこら、50代現役バリバリで大量調理栄養士してる人たくさんいるよ~ 私も50代、保育園で現場でしっかり働いてます。 なんで20歳やそこらで体力にそんなに不安なの????? はっきり言うけど、50代ってそんなにおばあちゃんじゃないよ笑 正直大量調理現場で大変なのって栄養士より調理師さんな気がするけどなあ 意外と60代でもいらっしゃるし、70代でも頑張ってる人たくさんいますよ まぁ、今から不安なら栄養士じゃなくてもいいかもしれないですね。 ちなみに、資格があっても仕事に困ることあるから、要は自分がどれだけ頑張れる仕事を選ぶかが大事じゃないかな?

2022/09/05
回答

私去年取りましたよ~ 今メンテナンス中だからじゃないですか? 日にちをあけてみたらどうでしょう。 募集自体は2月ころまで募集してるみたいですよ。

2022/09/02
回答

大概、材料の上から順番ってその料理の作り方のような感じかと思ってます。 なので私なら、溶き卵にコーンクリームを合わせますけど・・・ 途中にある人参、くせ者ですね。 基本的に料理に正解はないと思ってます。 いろいろなやり方があってもいいのではないでしょうか? 試しにご自宅でいろいろやってみたらいかがですか? 美味しくて見栄えがいいものにすればいいと思います。

2022/08/18
回答

食品衛生管理者は資格が必要ですけど持ってますか?? そもそも前任者は保健所に届けていましたか??? もしも届けていたのなら変更した方がいいと思います。 退職した人の名前でずっと登録っておかしいですものね 届けていないのなら・・・保健所に聞いてみてくださいw ちなみに、管理者と責任者の違いはこちらに書いてあります https://www.yobouigaku.jp/magazine/food/242/

2022/08/03
回答

はじめまして。 私の園でも毎日フルーツつけてます。 もちろん(?)生パイナップルもよく出しますよ。 まさんさんの園では何個くらい使用するかわからないんですけど、普通の包丁でもそんなにカットするの大変じゃないですよ? 私はパイナップルのカット大好きです笑 サクサク切れて気持ちいいですよ~ りんごやキウイより全然早いし・・・ で、ご質問ですけど、パイナップルのカットしたものって八百屋さんがカットしてくれるんですか? どういう状況でカットしたかわからないものを生で食すのは・・・・ねぇ 消毒どうやんの???というのが私の感想です。 うちはすいかもパイナップルもオレンジも全て丸で納品です。 衛生を考えたらやはり丸々がいいと思いますよ。

2022/07/25

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 まったくもってその通りでして、ガイドラインから読み取り現在は提供していないのですが、そこへきて児童育成協会の回答がこのようなものだったので、衝撃だったのです。 ただ、生活管理指導票が出る前の段階なので、微妙なところもあるんですよね。 医師からの指示がないのでどうにも判断がつかない部分もあり、また園長としては給食を出してあげることが保護者の要望に応えることになるのでそうしたいという意向があるようで、現場(調理も保育士も)のことはそっちのけになってる感じです。

2023/02/26
コメント

RYN09さん 記載ページまでお調べくださりありがとうございます! ガイドライン読んだのですが、見落としていたようです。 本当に助かります。ありがとうございました。

2023/02/26
コメント

ありがとうございます。 私自身も園長に認可園でもお弁当対応しています、と言ったのですが、児童育成協会がそういうんだからと取り合ってもらえず・・・ どこかにそういった記載があればいいのですが、特に公文書にはないようなので自信もなく悩みました。 市町村の保育所担当にも問い合わせしてみてもらいますね。

2023/02/23
コメント

私の経験でしかお答えできないですけどね、なんらかの参考になれば♬ 献立は次月1ヵ月分はたてて、発注もすませておきました。 (それ以上する必要ないですよ。会社が後任者探せばいいだけなんだもの) なにも言わせない!という強い意志のもと(?)やることはすべてやり、去りましたw ですので、引継書も本当に細かく、どこの戸棚の右から何番目とかまで書いておきましたよ。 これは、同職種の後任者のためでもあります。 実際自分が後任だったらものすごく助かりますよね。 直接会ってないけど、同じ栄養士、仲間ですから♬

2022/04/19
コメント

後任者は在職中には来ませんでした。 一応引継書を作り、園長や主任に伝えて終わりでした。 結局異業種の人に引き継いでもなんのことかさっぱりわからないですからね。 園長にひきついでもわからないようだったので、引継書みてくださいって置いてきましたよ。 なにはともあれ、退職日も記入ですけど、提出日をしっかり記入してくださいね。 あと、万が一に備えてコピーもとって置いた方がいいですよ。

2022/04/18
コメント

検食簿なので、子供が食べる前に記入なので、様子をみてという感じにはならないかもしれません。 事務員がするのは保育士の人数が少ないので、ほかにする人がいないからです。

2021/04/22
コメント

ありがとうございます。 正直、検食しても よい、悪い、普通 という選択しには○をつけるだけで、何も考えずに○つけしてる人が多かったんです笑 私も内心「そこは適当に○してよ」って思っちゃいました💦 年齢が低いとどうしても盛り付け量に差がでます。 むずかしい問題ですね。

2021/04/22
コメント

りんごさん、ぶら下がってる・・・私あてのコメかと思っちゃいましたよ~w にゃさんさん、4倍の食事量で130円はいくらなんでも安過ぎ・・・ でも保育園がそれでいいというなら仕方ないですね。 職員にとっては超お得ですけど。 量の問題は何も言えないようなので、従うしかないんでしょうけど、これでは栄養士の意味がないですね。 肉と魚の生のカットはできたらお店でしたもらったほうがいいですよ。 お買い物も園の方針でしょうから、ネットスーパーもいれてもらえないでしょうね。 できるだけまとめ買い出来るものはして、時間短縮するしかないですね。 午後のおやつは手作りでも簡単なものでいいと思います。 文句言われないように量は馬鹿みたいに出してやれ~笑 なんて、年数重ねただけの先輩栄養しから背中押しますよ~ 栄養士として自信をもって気持ちよく仕事ができる新しい職場を探しましょ❤

2020/12/04
コメント

私の園は認可外ですけど・・・市販のおやつも計算してますよ。 認可保育園ももちろん計算してますよ。 ウエハース とか 赤ちゃんせんべい とか バナナ とかです。 (あ、うちの園は私が献立立てて調理もしてますけどね) じゃないと、子どもの摂取栄養量わからなくないですか?? 逆におやつ分を抜くっていうほうが、それだめでしょ的な事と思いますよ。 保育士の業務内容的にできないってのがわからない(笑) 保育士が調理するわけじゃないし、なにができないのかしら? コストも大事だけど、我々栄養士(保育園調理員も含め)子供の健康を考えるのが仕事ですよね? コストを抑えたおやつを出してあげましょうよ~

2020/07/19
コメント

いえいえ、無知と言うことは無いと思いますよ。 とはいえ、私も絶対正しい答えではないので・・・ で、次の質問の答えですが、たとえば果物でもアレルギーの心配はあります。 まして、乳幼児ではまだ未喫食の事もありますから、ただ水で流すだけでは怖いですよね。 となると、洗剤で洗い流してできれば消毒してというのがベストかと思います。 (まな板を変えないとして) できたら2種類の果物を使わないような献立にするとかは難しいですか?

2020/05/16
コメント

横からすみません。 わたしもそこ思ったんですけど、普段が7時間勤務なようですよ。 それで正社員でこの給料ってすごくいい条件に思えました。 ですから100日休みもありと言えばありな保育園かもしれないですw

2019/03/14
コメント

だめだこりゃw

2018/12/04
コメント

横からごめんなさいね。 質問や他の方へのコメントを読みましたが、ハッキリ言います。 歩みよってない! ですよw あなたは歩み寄りすぎるとおっしゃってますけど、ぜ~んぜんw 客観的にみると「歩み寄る」の意味を履き違えてるかもね。 ちょっとばかし、違った方向から見てみましょ^^

2018/12/02
コメント

辛口ですけど・・・・ じゃあ、現場に入ったら? なんなら、ユミミさんが専門で離乳食担当したら? 本のレシピ参考にしたって、あくまでも参考ですよ。 硬さや味は現場で作ってなんぼでしょ? 調理師任せにしないで、自分でやってみて指導されたらどうですか?

2018/08/17
コメント

実は私も、牛乳を温めて出すことに驚いたんです。 以前小学校で働いていた時や老人ホームで働いていた時には考えられないことでした。 牛乳は1Lサイズですが、飲みきりにしています。 子どもの目の前での温めは安全面や保育士の負担になるので、難しいですね。 みなさんの意見を参考に温めようと思います。 ありがとうございました。

2017/11/29
コメント

みなさんの意見を参考にやってみます。 ありがとうございました。

2017/11/27
コメント

加熱しすぎないように注意しながら、温めて見たいと思います。 ありがとうございました。

2017/11/27
コメント

スチコンあるので、ためしてみますね。 温め方の統一を調理師とも相談しながらやってみます。 ありがとうございました。

2017/11/27
コメント

そうですね。いろいろなやり方を試してみて、温度が毎日同じようになるようにしてみたいとおもいます。 ありがとうございました。

2017/11/27
コメント

私も温めた牛乳が苦手ですw 園内では実際のところ、今現状では全員冷たい牛乳を嫌がらずに飲んでます。 保育士が去年の事を思い出し、そろそろといってるだけでして・・・ 日によってまちまちにならないようにしてみますね。 ありがとうございました。

2017/11/27
コメント

転職されたのですね。 新しい職場、新しい仕事、覚えること山ほどありますね。 勉強、やる気になったときにやる!しかないですね。 コツコツ頑張りましょう。 一緒に合格できるといいですね。

2012/10/07
コメント

とても素敵なお姑さんのお言葉・・・ なんだか胸に「ズンッ」ときました。 そのお言葉、ちゃっかり私も頂いてしまいました。 夢・・・追いかけます! あーたんさんの集中力にも脱帽です。 3日で1回分  3日で1周  すごすぎです。 やってる人はやっぱり合格しますよね。 自分本当にやってる「気」でいたのかもしれないです。 今からでも遅くないですよね。 頑張ります。 ありがとうございました。

2012/10/07
コメント

せっかくのコメントありがとうございます。 私が手本はわかってるんですよ・・・ ただ、なんの知識もない人にこっちの知識を押し付けても わからないようなので、素人にもわかりやすい媒体が欲しかったんです。 で、DVDを見せて講義しました。 効果抜群?なようで、手に付いた細菌がどれだけ繁殖するかが 一目でわかったようで、素直に自分たちでいろいろと考えてくれました。 今回はまずDVDでよかったと思います。 ありがとうございました。

2012/08/29
コメント

さすがです! やるまで言い続ける・・・確かにその通り。 実は私は現場に入らない栄養士(いやで入らないではないですよ~) でも気になるので覗きに行くたびに注意。 だから余計に何もしてくれないんですよね・・・ 今度からはもっと覗きにいって、たまには現場に入っちゃおうかな。 頑張りますね。 ありがとうございました。

2012/08/21
コメント

本当に、どこにもいるものですね・・・ 悲しいくらい何もわかってない。 食品衛生協会にいろいろとビデオやDVDがあったので 本当に初歩から教えてみようと思います。 ありがとうございました。

2012/08/21
コメント

ありがとうございました。 保健所に問い合わせましたが、近隣の保健所にはないようで 食品衛生協会を紹介していただきました。 ATP/AMPふきとり検査もしたいんですけど試薬が高いんですよね・・・ まずはDVDを見て少しは意識が変わるように努力します。 また何かあったら教えてくださいね。

2012/08/21
コメント

ありがとうございました。 ノロウイルス大切ですよね~ とりあえず今回は今問題になっているO-157について やってみることにしました。 また何かあったら教えてくださいね。

2012/08/21
コメント

私も同じです。 一生懸命頑張ったのは、間違いなくみんな同じですよ。 確かに合格率の高さにはびっくりしましたし、こんなに高いのに合格できなかった自分が情けなくもなりましたが、来年に向けて頑張ります。 本当はもう受けるの辞めようかとも思ったんですけど、せっかく頑張ってきたことを無駄にするほうがもったいないですものね。

2012/05/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おかっぱちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 学校給食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]