- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
いつもアドバイスありがとうございます。
保育園の未満児さんの午前のおやつについてですが、私の園では1歳を過ぎて牛乳を飲めるようになったら、牛乳とヨーグルトを日替わりで出しています。
中期は昼食+ミルク
後期は昼食+午後おやつ+(ミルク)
完了期は午前おやつ+昼食+午後おやつ
という形で提供していますが、完了期の午前のおやつは上記にあるように、その子に合わせて飲めるようになったら、牛乳等を提供しています。
果物やスナック菓子は、私の園では準備の余裕がなく、乳製品のみの提供です。
そこで質問なのですが、1歳を過ぎた途端に先生から牛乳を出して欲しいと言われ、まだちょっと早いかなと思ったのですが、家でも牛乳を飲んでいる子だったので大丈夫かなという気持ちもあり…
勉強不足でお恥ずかしいのですが、これという返事が出来ず…
皆さんのところでは1歳を過ぎたらすぐ牛乳を提供していますか?それともまだ少し園では様子を見た方がいいのでしょうか。
経験不足な私にお力添えをお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
547
2
2
2025/03/11
320
2
0
2025/03/08
350
3
0
2025/03/03
483
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
385
2
2
2025/02/10