はじめまして。
保育園で栄養士をしています。
この4月に転職をして新しい保育園で働きはじめました。
ここで聞く事ではないかもしれないのですが、何を調べても分からず、もし知っている方がいたら教えて欲しいです。
新しい保育園で、食事の介助は保育士の資格がないとやってはいけないと言われました。
以前の保育園では、保育士さんが足りなくて厨房が落ち着いていたらヘルプに行ったり、ラウンドついでに子供とお話ししながら介助に入ったり、普通のこととして行っていました。
なのでとても驚いたのですが、本当に保育士の資格がないと食事の介助を行ってはいけないのでしょうか?
衛生的な事が聞きたいのではないので、その状況による厨房の出入りについてのコメント等は、不要です。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
190
2
1
2025/03/30
450
6
3
2025/03/30
372
3
2
2025/03/29
1298
6
14
2025/03/25
579
3
4
2025/03/11
359
1
0
2025/02/28
ランキング
450
6
3
2025/03/30
372
3
2
2025/03/29
190
2
1
2025/03/30