これが普通なのでしょうか?

回答:3件閲覧数:2704
2021/05/13 00:13:00

初めて質問させて頂きます。

 私は、新設小規模保育園の新卒で栄養士をしています。
 園児は約15人の栄養士1人、調理員1人の2人で調理しています。

 献立は、市から配布されているものを使っており、園長に献立作成も栄養価計算もしなくて良いと言われました。変更も理由がない限りしなくて良いとも言われました。

 また、食材についてですが肉、魚は納品なのですがその他の野菜類、果物、牛乳、調味料など全てスーパーでの買い物です。
園長には「毎日は行かないで週に1、2回で済まして欲しい」と言われ、週2で買い物に行っています。社用車などは無く私自身車をまだ持っていないので、調理員さんの車で一緒に買い物に行っています。

 アレルギーは、ごまアレルギーの子がいます。完全除去の方針でやるつもりで園長に相談した所、最初園長のアレルギーに対しての認識が薄く、私なりに説明しても「1人の為だけにそこまでする必要はない」「そんな話聞いたことない」「そんなことあるわけない」等と否定され、最終的に医者に聞いてみると言われました。
その後、医者の話を聞いてから完全除去のご理解を頂けましたが、新卒といえど栄養士の話はあまり聞き入れてくれませんでした。
 
他にも色々気になる点があるのですが、特に気になっている点だけお聞きしたいです。
これが普通なのでしょうか?

元々、姉妹園としてもう1つ園を経営していたそうですが、そこにも先輩栄養士さん等がいるわけではなくパートの調理員だけで今までやってきたそうです。
今までの業務に追加で栄養士業務のことを聞くと「今までやってこれたことが出来なくなったり増えたりするのはおかしい」と言われてしまいました。
今は自分なりに市から送られてくる資料をまとめたりしていますが時折、私は必要ないんじゃないかと思う所があります。

アドバイスがあればお聞きしたいです。
質問内容がおかしいと思ったら補足を入れますので何卒よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。