土曜日の検食ってどうされていますか?
平日は基本的に園長、不在時は主任に、
提供30分前を目安に事務所へ届け、検食してもらっているのですが、
土曜日は事務所は空です。
出勤の栄養士または調理員(作った本人)が検食というのは可でしょうか?
保育士は保育中で、提供30分前の時間帯だと屋外へ出ていることもあり、
その後は子どもをトイレへ行かせたり、給食準備とバタバタです。
職員食も提供しているので、
今は検食所見に関しては保育士さんが昼食時に食べた感想を記入してくれているのですが、
喫食時間は子どもより遅くなるため、検食時間は給食を保育室に持っていった時間をこちらが記入しています。
(先生が食べた時間を正直に記入すると監査でひっかかるので(^_^;)
検食は作った本人とは別の第三者が評価するものですよね?
平日はキチンと行っているので、土曜日の検食方法についても見直したいです。
保育士さんに提供前にしてもらうことは難しそうなので、
調理者が提供前に行う味見を検食とできたらよいのですが・・・
他園ではどのようにされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
58
1
1
7時間前
400
2
2
2025/03/21
376
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
631
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
58
1
1
7時間前