障害者施設で働いて2年目の管理栄養士です。
利用者の方で高リスク肥満の方がいます。
食事量を減らしたり、主食を粥に変更するのは嫌だと言われました。
活動量は車椅子は自走できるのですが、定期的にあるリハビリ訓練以外は特にやっていません。68歳男性の方です。
早食いなので、そのへんも意識してゆっくり食べていただけるようお話はしたのですが、せっかちだから無理と。
何かほかに出来ることはないかなと考えてはいるのですが、経験も浅くなかなか思い付きません。
今月栄養相談を考えているので、何かアドバイスがいただけたらなと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
70
1
1
2025/04/02
418
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
418
4
7
2025/03/28
70
1
1
2025/04/02