現在勤めている病院で、
米飯の計算式が
米飯喫食者人数×110=☆g
→☆g×水1.3倍
粥の計算式が
粥喫食者人数×55=☆g
→☆g×水6倍
厨房内にこのような計算式の表が貼り出されているのですが、米飯の110と粥の55が何の意味を持つ数字か分かりません。
調理師に聞いても分かりませんでした。
前任の管理栄養士の引き継ぎがなかったので困っています。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
170
2
2
2025/04/01
282
1
2
2025/03/25
256
0
0
2025/03/21
336
1
0
2025/03/11
855
6
7
2025/03/10
475
3
1
2025/03/06