- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
老健で管理栄養士をしています。
委託会社からの転職で介護報酬について
ほぼ知識のない状態でLIFEへのデータ入力を行っています。
調べて自分なりの解釈で進めてはいるのですがみなさんに質問させてください。
科学的介護推進に関する評価の
口腔・栄養の部分の提供栄養量とは
現在1400kcal、たんぱく質54gの食事を提供しているとしたらこの数字をそのまま入力で良いのでしょうか?
摂取栄養量であれば直近3日間の平均で計算しなければいけないと思うのですが、
提供栄養量なので1400、54であっているのか不安になりました。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
111
0
0
2025/07/10
316
0
0
2025/07/04
679
1
0
2025/06/23
249
1
1
2025/06/20
764
0
0
2025/06/18
453
1
1
2025/06/12
ランキング
111
0
0
2025/07/10