- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもお世話になっております。
障害者支援施設で勤務している管理栄養士です。
無知で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?
今こちらの施設の食事形態は、普通、一口大(スプーンにのる大きさ)、粗刻み(1~1.5センチ)、刻み(みじん切り)、ミキサーとなっています。
食事でトロミを付けているのは汁物のみで、必要な方には食事の上から水でトロミを作ったものをかけています。また、ミキサー粥に関してはスベラカーゼを使用したものも作っています。
ミキサーはただミキサーしたのみでトロミを加えていません。
リハビリテーション学会の分類を見てもどのようにコードを見ればよいのかわかりません。
刻みは4、ミキサーは2-2、粥ゼリー(スベラカーゼ使用)は1jで合っていますか?
よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
22
0
0
6時間前
24
0
0
7時間前
4842
4
15
2025/10/10
1014
1
0
2025/10/05
709
1
0
2025/10/04
881
1
1
2025/09/28