- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
高齢者施設の管理栄養士です。
数か月後に栄養マネジメント強化加算の算定を始める予定なのですが、
わからないことがあります。
そのひとつはLIFEへの提出情報についてです。
私が勤務する施設では既に科学的介護推進体制加算を算定しており、
「口腔・栄養」の項目を主に管理栄養士が入力しています。
強化加算についてあらためて調べてみると、
食事の観察や退所時の情報提供といったことはLIFEに提出する情報に
含まれないようで…。
提出頻度以外は、強化加算と科学的介護推進体制加算で
栄養関係の情報提供(提出)は同じなのでしょうか?
もうひとつは栄養ケア計画書についてです。
こちらもLIFEへの情報提供はないのでしょうか?
そうだとしたらこれまで通りエクセルで作成するし、
LIFEにつながるのなら介護ソフトで作成しないといけないし…
と迷っています。
よろしくお願いします
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
588
0
0
2025/08/20
552
1
3
2025/08/15
344
2
0
2025/08/11
302
1
0
2025/08/11
312
0
1
2025/08/01
367
0
0
2025/07/10