病院介護病棟の患者様(93歳女性、認知症あり)、低ナトリウムで塩が1日6g添付されています。食形態はゼリー食で、パウチタイプのゼリーと既製品のゼリーや茶碗蒸し、すき焼き味や肉じゃが味の若干塩分の入ったゼリーを提供しています。塩は1食2gずつ薬と一緒に混ぜて、とろみ水で絡めて摂取してもらっていますが、開口不良もあり、むせこむこともあります。苦痛を与えている気がしてなりません。
食塩以外で塩分摂取できる良い方法がないかと考えています。何かアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。よろしくお願いいたします!
梅昆布茶で水分摂取をしてもらったり、塩分の入ったゼリーの提供を増やすなど考えていますが6gには満たず困っています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
90
1
0
6時間前
180
0
0
2025/04/03
129
2
1
2025/04/02
160
2
3
2025/04/01
542
4
3
2025/04/01
204
2
2
2025/04/01
ランキング
160
2
3
2025/04/01
542
4
3
2025/04/01
204
2
2
2025/04/01
129
2
1
2025/04/02
90
1
0
6時間前
180
0
0
2025/04/03